
去年の末だったか、独自ドメインを取得してサーバーも有料のコースに変えたのです。ちょっとした目的があったのでそうしたんですが、それはすぐには果たせなくて、そうしているうちに有料コースの期限が来てしまったのでお金のない自分としてはこれを続ける意味がないと思い、解約することにしました。
それで、そのまままたフリーのコースに戻れるんだろう・・・と思っていたら、事はそう簡単にはいきませんでした。せっかく取得した独自ドメインを維持しつつなんとかフリーのサーバーと再契約したい。それを叶えるためにまる二日ほどドタバタしました。
そのドタバタの経緯をここに詳しく記せば、同じような目に遭っている人のためになるかもしれないと思いながら、今はその力がありません。ともかく大失敗もしながら、なんとかサーバーをフリーコースに戻すことができました。
ちょっとだけ書くと、独自ドメインを維持しつつサーバーを他に移行するには、そのドメインを移行先のアドレスに紐付ける作業が必要なこと。具体的にはAレコードの記述を移行先のものに変更してやること。
その次に、移行先のサーバーでそのドメインを認証する作業が必要でした。この認証の作業がないといくらドメインの設定を触ってもデータを移した先でサイトが表示されることはありません。
どちらも初めての作業で、大変手間取りました。ともかくサーバーの移転はなんとかなったのですが、今はグーグルで検索をかけても以前のサイトの「残骸」が表示されてしまい、そちらを更新するには時間を待つしかないんだろうか、などと考えています。

このところ気持ちが重く、なんとなくそのきっかけになったのは、職場で使っているパソコンが、使っている時間が長い人間の中では自分だけノートパソコンで、画面が小さく見づらくて、それを不満だなと思い始めたことだったかなと思います。
些細なことだと思っていたけれど、些細なことほど実は心の奥底で疼(うず)いているということはあるのでしょうか。ともかく、そう思い始めてから、今度はこれまでの人生全般や自分自身について否定的に感じる度合いが強くなったのです。
そうしているうちにどんどんエネルギーがなくなっていって、休みの日にも何もできなくて横になっていたり、何となく買い物(モノ)に依存するようになったり、それでも気がまぎれることはなくてこのサイトの更新も億劫になっていったり。
そんな感じで心が重くなっています。
モノへの依存といえば、カメラのレンズを、また中古だけれど買いました。今から10年ほど前に使っていて、その後手放してしまったタムロンの望遠レンズがネットで安くで出ていたので、それを取り返すつもりで買ったのでした。
70mm~300mmをカバーする望遠、マクロレンズです。載せている航空機の写真は10年ほど前に同型のレンズで写したもの。あんまり、明るくて鮮明ではないけれど、遠くのものが安いレンズでよく撮れるので嬉しかったものでした。
レンズは仕事を辞めた時に保険料を納めたりするのがしんどかったので30mmや90mmの単焦点レンズとか、10mmの超広角レンズなんかも持っていたのに、次々と手放してしまってとうとう17~70mmの標準的なシグマのズームレンズのみ手元に残していたのですが、これでまたようやく複数を所持することになって、
さて、これから僕に、また写真を撮ろうという気力が湧いてくるかどうかが今後の「課題」になりそうです。