このサイトについて

またあるきだせるのイメージ(荒れた海にたたずむ鳥)

1996年ごろからハンドルネーム「かずや」としてサイトをアップしてきました。
このブログ(ノートと呼んでいます。)では、文章に写真を織り交ぜて、生活のこと、時に自身の障害にまつわっていそうなこと、その他のことを記しています。似たような状況にいる人のために、このサイトのどこかがなれればいいなと思っています。

特に思っているのは、自閉症スペクトラム障害者として高齢の親を支えながら、自分の生活も安定させていきたい。収入を得たい。趣味も楽しみたい。そのための方法をこのサイトで考えていきたいということです。

最近できなくなってきたことがたくさんあります。
自炊すること。掃除すること。写真を撮ること。文章を書いて頭を整理すること。本を読むこと・・・
今は「うつと普通の間」を生きています。
幼い頃から不意に強い悲しみに襲われる現象に悩まされてきました。しばしば強い厭世観も感じてきました。自己肯定感が低いまま大人になりました。いつも周囲との関わりに難しさを感じていました。長いひきこもりを経て精神科につながりました。そこでは「対人過緊張」「抑うつ」「疲れやすい」「社会不安障害」などが自分の特徴として伝えられました。中年域になって「特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)」の診断を受けました。
よく、「暗かった過去」を振り返ってしまいます。そして「辛いだろうこの先」を予測してしまいます。傷つきやすいので外界との接触をなるべくしない方向に傾きます。進んで人と交わろうとはしなくなりました。出て行きやすい環境にしか出れなくなっています。
そんな今です。

写真をとること。撮りたいと思う光景に出会う瞬間。主に空、水、植物など自然のつくる光景が好きです。

システム手帳/モレスキンのノート/iPhone5cを経て nexus5。その後honor6plus。そしてまたiPhoneに戻る。/Mac Pro(Early2009)/MacBook Air(Late2012)/カメラ(PENTAX K-5)…